ブライダルのバイトについて【1人暮らし、バイト編】

ブライダルのバイトの話。

f:id:rhanten:20190313065638j:image
皆さんこんにちわ。きたまるです。


今回は、超しんどかった。初めてのバイト。ブライダルのバイトについて話したいと思います。

 

メリット


・時給が高い

ブライダルのバイトは時給にしたら平均より高いと思います。

 

・やりがいがある

結婚式という人生の一大イベント。それを進行するために自分らの業務が関わってることを考えるとやりがいを感じることができると思います。


・お皿の持てる枚数が増える

お皿の持てる枚数が増えます。

業務として、コース料理を次々と運ばないといけない。

お皿の持ち方を先輩に習い、いざ実践。

最初は3枚持ち(左手2枚、右手1枚)

ベテランの方は一度に皿4枚持っていました。(左手3枚、右手1枚)

3枚持ち、今でも役に立っています。

 

・非日常を体験できる

普段結婚式に参加する機会なんて少ないと思います。

結婚式は1つのイベント。

色んな演出があります。エイサーをしたり。ギターの弾き語り。などなど。

 


デメリット


土日がメインになる。

基本的に土日に結婚式が開かれる機会が多いです。

又、大学生となると平日は授業があります。

なので夕方からバイトをすると思うのですが、その時間から始まる式がなかなかない。

金銭的に余裕があって土日働いて小遣い程度稼げたら良いなって方には良いかもしれません。

都会の方はもっと仕事があるのかな。


・がっつり稼げない

先程の話につながると思うのですが、基本的に土日にバイト。毎日働くことは難しい。

結婚式のスケジュールに合わせてバイトに入るので、閑散期になると中々シフトに入れなかったりしました。


・髪を自由にできない

僕の場合、髪は黒色。髪の毛の長さも規則がありました。

女性の場合、明るい髪色はNGなど。

髪以外でもネイルとかも禁止されていたと思います。

 

まとめ

やりがいはあります。

色んな経験ができます。

将来的にブライダル関係のお仕事に就きたい方はバイトとして稼げるし、勉強にもなる。

一石二鳥ですね。

個人的にはブライダルのバイトを経験できて良かったと思います。

色んな結婚式を経験し、色んな演出の結婚式があんだなと興味深かったです。

ちなみに僕は、新婦さんがお父さんにメッセージを述べるところで毎回泣いてました。

最後にテーブルの挨拶行くときは常に涙目でした。

涙目脆いのもブライダルには向いてないのかな?

ダンボールだらけになった1人暮らししてた時の話。

1人暮らし〜家具編〜

 

f:id:rhanten:20190311124008j:image

 


皆さんこんにちわ。

卒業式を迎える季節となってきました。

卒業後、1人暮らしを始める方、悩んでいる方いらっしゃると思います。

僕は、高校卒業後1週間も経たないくらいで引っ越しました。

興味があれば、僕の体験記を読んで参考にしてくださると幸いです。ちなみに家具編です。

 

 

 

家電はリサイクルショップで揃えました


リサイクルショップ、かなり安いです。

冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、リサイクルショップで揃えました。

金額はおそらく5万も行かなかったと思います。

下手したら3万で済むかもしれません。

新品じゃなくてもかまわない方はリサイクルショップめっちゃオススメです。

 


通販で買う場合は要注意。


1人暮らしを始めて家具を揃える際、いくつかの家具を購入するのに通販を使用しました。

まずひとつ目、ベッド。

なんとなくおしゃれ。こんな理由でベッド、というかフレームを購入しました。

それから数ヶ月も経たないうちに気に入らなくなりリサイクルショップに売りました。笑

 

最初は、ベッドフレーム+布団で寝ていました。

正解はベッドフレーム+低反発マットレス+布団で寝るべきなのは知らなかった。。。


それからふたつ目、テレビ台も通販で買いました。

そのテレビ台というのが下にも上にも横にも収納できるタイプ。

サイズ的に縦にも横にも2メール近くあるサイズのもの。

届いたものの、、、「デカすぎる」「ダンボール」多すぎ。

8畳程の部屋にダンボールと、家具の材料で埋め尽くされました。


さっそく組み立てに取りかかりましたが、途中まで来て、造り方がわからない。

最悪です。


中途半端にできたテレビ台とダンボールで部屋は埋め尽くされ、それからしばらくはその状態で生活していました。笑


申し訳なく友達に頼んでなんとか完成させることができました。


完成させることができて良かったですが、1人暮らしで、短期的にしか居住しないとすると無駄に大きい家具や良い家具を選ぶ必要なかったです。


結局2年くらいで処分して、買い直しました。

 

 

・結局思ったことは

 

きちんと考えて家具を買うべき!

はい、当たり前のことなのです。

・家具を買う際は、冒険しない。

・定番なものを買う

・長期的なのか、短期的なのか考えて買う。

 

以上。一度失敗したら金銭面的にもキツくなる。処分に困る。ダンボールームが増える。と最悪です。後悔しないように考えて家具を買うべきです。

 

 

余談カラーボックス

前にラジオで聞いたのですが、転勤が多1人暮らしの方がいました。

その方は、家具は殆どカラーボックスらしいです。

理由がいくつかありまして、

 

・組み合わせて使いやすい。

・引っ越しの際積み運びが楽。

・安い。

・引っ越しが多いと家具が傷つく恐れがあるが、カラーボックスだと気にならない

 

などの理由からカラーボックスを使っているみたいです。

 

良かったら参考に。

 

 

1人暮らし【初めてのカレー作り】大丈夫か⁈

 

昔の話になりますが、

初めての一人暮らし。今まで親にやってもらっていたことを自分でやるようになり、沢山の失敗をしてきました。

その中で、今回紹介致しますのはカビカレー事件です。

f:id:rhanten:20190303094832j:image

 

はじめてのカレー作り

はい、一人暮らしを初めて「カレー食べたい!」と思い、まずは買い出し。

自分の「」で具材を買っていく。

・カレーのルー

・じゃがいも

・にんじん

・玉ねぎ

ブロッコリー

・豚肉

こんな感じのラインナップです。

この時は気づかなかったのですが、カレーにブロッコリーを入れるのは定番ではなかったみたいですね。

 

 

カレーのルーのパッケージ裏に書いてある調理方法に沿って作っていきます。

 

 

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー

「こいつらを包丁で切らなきゃいけなんだよな」

 

しかし、切り方がわかりません。そこでGoogle先生、「カレー (具材名) 切り方」で調べます。

 

解決♪

 

さすがのGoogle先生、即解決です。

https://cookpad.com/cooking_basics/20353

こういったサイトに詳しく書いてあります。

 

基本的に僕はYouTubeなどで動画で見る方がわかりやすいので、そちらを活用しています。

 

YouTubeで再生しては巻き戻しを繰り返し、材料を切っていきます。(一回見ただけでは理解ができないので何度も見返す)

 

切った後、お鍋に具材を投入〜

炒めて〜お水を入れて〜

お箸で具材の固さを確認しながら様子を見ます。

いい感じになってきたらルーを投入

煮込んで〜(この辺からいい匂い)

 

 

完成!

 

 

いい感じにカレーを作れました。

 

いよいよ食事。

「劇的にい!」

初めて自分で作ったカレー、想像していた以上に美味しかったです。

今まで食べてきたどのカレーより旨いぞ!なんて思っていました。

 

カレーは一回作ったら2日、3日は持ちますよね。

さらには、1日おいて食べるカレーはコクが増すというかとにかく美味しくなる!

魔法。

 

 

というわけで、食べれなかった分を次の日に食べようと思いました。

 

 

翌日

 

 

カレーに何か白いものが、、、

 

 

はい、カビが生えていました。ガーン。

 

しかし、当時はこの白いものがカビとわからなかったです。

 

何か、塩水を干したら塩が出てくるみたいな。

ラーメンを放置していたら油で膜が張るみたいな。

 

そんな類のものだと思い、カレーを熱して混ぜたら白いものがなくなったので平気だと思っていました。

 

一応、写真を撮っておいて知り合いに送って「なにこれ?」と聞いたら案の定カビ

 

せっかく作った初めてのカレー。

一回のみ食べて後は捨てました。泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャットタワー

 

先日、キャットタワーが届きました。

猫ちゃん達も増えてきて、もう少し部屋に落ち着ける場所を作ってあげたいと思い購入しました。

そこで、キャットタワーを通販で探すのですが、木材の部分が多いキャットタワーを探して、よくあるキャットタワーの布の部分が多いものは汚れやすいので選択肢から外しました。

 

ボックス完成。

さっそく猫ちゃんが入りました。嬉しい。

こういったボックスを1個、2個、3個と作っていきます。

 

そして、作ったボックスと他の材料を組み立てていって、、、

 

完成!

かなり良い感じのキャットタワー、組み立てるのに2時間ほどかかりました。

それからさっそく猫ちゃん達を乗せてみると、居心地が良さそうにしてました。

達成感が半端なかったです。

これからじゃんじゃんこのキャットタワーでくつろいで欲しいなあ、、、

 

追記

2月22日は猫の日だったみたいですね!

猫の日にキャットタワー、素敵な記念日になったかな。

 

商品はこちら→https://item.rakuten.co.jp/tansu/3200004000/

 

 

 

【千葉】Moff にゃんこのお部屋行ってきた。

皆さん、こんにちわ。

 

皆さんに取っての癒しは何ですか?

僕に取っての癒しは動物と触れ合うことです。

先日、千葉県印西市にある大型ショッピングモール、BIG HOPの中にあるMoff animal worldのにゃんこのお部屋にお邪魔して参りました。

これで今までの人生で行ったことがある猫カフェの数は5個目になります。

新しい猫ちゃんに会えるのはもちろん様々な猫カフェを見たくて、色んな所に足を運んでいます。

 

・Moffとは

小動物と触れ合えるカフェです。

幕張のイオンモールにもMoffはありまして、僕は一度そちらに遊びに行ったことがあります。

店内には、フクロウやヒヨコの大群、ミーアキャット等、当初はショッピングモールの店内にこんな動物がいるカフェがあるのかと驚きました。小動物と動物園より近くで感じられて良い体験になりました。


・Moff、にゃんこのお部屋に入店

料金は前払い制です。一般会員として800円でした。ただし、Moffの会員になると500円で入場できるみたいです。

サイトによると入会料500円で1年間有効。

つまりは1年の間に何回も来る方は会員になられた方が得です。

それから部屋に入る際は手をアルコール消毒し、靴の裏も消毒をして入室。

詳しくはこちら→http://moff-world.jp/frontpage/cat

 

・猫ちゃん達

f:id:rhanten:20190222014849j:image

こんな感じで沢山の猫ちゃん達が居ます。

今まで行った猫カフェに比べてここの猫ちゃん達は比較的に人懐っこい子達が多かったです!

近くに来てくれたり、膝の上に乗っかって落ち着いたりしてくれる子等が居ました。デキる子達だな。

f:id:rhanten:20190222054241j:image

気持ち良さそうにゴロゴロしています。

f:id:rhanten:20190222054345j:image

なんだかおもしろい模様の猫ちゃん。

僕は個人的にこの子好きで好きです。

名前は「COW」、、、COW?牛?

白と黒の模様で牛みたいなだからこの名前かな?笑

見たイメージから名前を付けたんでしょうね。

 

・まとめ・感想

今回も猫カフェ、というよりMoff内にある「にゃんこのお部屋」楽しむことができました。

猫ちゃん達が人懐っこい性格で愛嬌があって良かったと思いますし、とても癒されました。

猫ちゃんが好きな方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

 

場所、営業時間

モフ アニマルワールド
〒270-1335 千葉県印西市原1丁目2 BIGHOPガーデンモール印西
0476-36-4460
https://goo.gl/maps/8ELPYa33vAk

営業時間 11:00〜19:00

 

 

 

 

 

 

大学受験、失敗談と勉強法

 

大学受験の失敗談と反省、社会人からの勉強。

 

f:id:rhanten:20190220184113j:image

 

わたしは学生時代、勉強は得意ではなかったのですが勉強することは好きな性格でした。

どういうことかと言いますと計算問題とか複雑な化学式とかは頭が混乱しちゃって全く吸収できなかったです。

しかし、暗記すること、勉強に取り組むことに関しては抵抗もなくて好きでした。

 


・大学受験、失敗しました。

高校2年生の春頃から始めた受験勉強でしたが見事に第1志望の大学に落ちてしまい、第2志望の大学に通うことになりました。

完全に勉強不足というか、勉強のやり方が間違ってたかなと今になって思います。

 


・失敗した勉強法

僕自身、勉強をしていなかったとは思っていません。当時は周りの学生よりも勉強に取り組んでいた方だと思っています。しかし。

当時、大学受験に向けて勉強する際に、不安からか興味からか沢山の勉強法を調べたりしていました。記憶が曖昧なのですが「1分間勉強法」とか「東大生〜〜勉強法」みたいな本を読んでは結局どういう勉強法をしたら良いのか迷子になっていました。

さらにはひとつの科目に対して参考書をいくつも購入したりしていました。

ネットで調べた時に出てくる、おススメされている参考書などがあると「やった方がいいんじゃないか」と思ってしまい購入していました。

でも購入したり、勉強法を調べたりすることで僕自身の不満を取り除きたかっただけかも知れません。

そんな感じで勉強に取り組むけど、参考書をコロコロ変えながら勉強したり、文章の空白を埋める問題集、例えば、1853年(○○)来航。

この○○の部分を赤やオレンジのペンで最初に答えを書いて後から赤いシートで見えなくしながら勉強する。それをまず作るのに時間めちゃくちゃかけたりと勉強に取り組んでるのに無駄な時間を過ごしていることが多かったです。

 


・後悔

今思えばあの時色んなことが気になったり、手を出してしまった自分がなんて馬鹿なことしてたんだと良く感じますね。

僕は勉強に関しては、努力をすることで成果は出ると考えています。

しかし、その勉強法が間違っているといくら時間を削って勉強をしたとしても結果までに遠周りしちゃうと思います。

 


・社会人になってから

社会人になって何か資格を取得したいと思い、なんとな〜くファイナンシャルプランナー3級の資格を取得するために勉強しました。

その時にやった勉強法はひたすら一冊の参考書と問題集を読んで問題を解くでした。

2ヶ月程かけてほぼ毎日2時間程勉強しました。

勉強期間の計画は、1日1章。1週間で1冊って感じで内容量にもよりますが、ざっくりこんな感じで勉強しました。

その結果、合格。

割と簡単に取れる資格だとは思いますし、僕の仕事に関する資格でも無かったですが、久しぶりに勉強をしたことで、また他のスキルを勉強して身につけることにポジティブでいられるようになりました。

「勉強に対するポジティブな姿勢」

これを得られたこと、さらには学生時代に失敗した勉強法を見直せたこと、この大きく2つのことを身につけることができました。

 

まとめ

・ネット上、又は勉強法の本等の情報に惑わされない。

・参考書は必要最低限の数に収める。

・同じ参考書を繰り返す。

ざっくりこんな感じ。

ついで勉強時間に関してはネット上には様々な時間で合格しました。みたいな記事があって惑わされないようにですね。

例えば3ヶ月で宅建士の資格取得やファイナンシャルプランナー3級を前日参考書を読んだだけで合格なんて情報があったり、、、

僕は勉強ってのは計画的に焦らずコツコツと。

ですね。

それに尽きると思います。

 

 

うちの猫ちゃんが発情中

f:id:rhanten:20190218135608j:image

うちの猫ちゃんが現在発情期を迎えました。

ある日から毎晩のようにみゃ〜お!みゃ〜お!と鳴き始めたので、最初は何事かと思いました。

聞いてみたら発情期みたいで、2月頃から発情期が来るみたいです。ブリーダーさんが言ってた通りに発情期が来ました。

ちなみに2月上旬から始まった発情期、一旦落ち着いたのですが、最近また再開しました。

発情期は何度か訪れるみたいです。

 

発情の時期

猫の発情の時期は、2月頃から9月頃にがけて発情期を迎えるみたいですね。

およそ6ヶ月程度。結構長い期間をかけて発情するかもしれないってことですかね。

今月もおそらく2回目の発情だと思うのですが、おそらくまた落ち着いたら発情しての繰り返しになってくるのかな。

 

発情期の行動

おしりを上げる

猫は発情期になるとおしりを上げています。

もしかしたらそういうことを知らなかったら気づかないかもしれません。

気づくか気づかないくらいでおしりを上げたりしてるので、そういう行動するものと流してしまうかもです。

身体をスリスリしている

身体をスリスリして近づいてきます。

その時におしりを上げたりしてて、かまって〜って感じがかわいいですよ。

撫でてあげると喜んでるみたいです。

発情期の時は何度も近くに来てアピールしてくるのでその時は撫でてあげています。

でも撫でる行為はさらに発情させちゃう原因になるみたいですね。

構いすぎるのも良くないかもです。

・みゃお〜んと高い声で鳴く

高い声で鳴いてかなり響きます。

時間帯は夜の方が良く鳴きますね。

たまに鳴き声で起きることもあります。

気になる方は耳栓を付けて寝るのが良いかも知りません。

僕の場合はたまに起きることがありますが、結局寝れちゃいます。

・雄猫と

発情期になってから、たまに雄猫が後尾の姿勢で雌猫に乗っかかったりしています。

雄猫の方はみんな去勢しているので、子供ができたりはしません。

 

個人の感想

猫ちゃんが発情期に入ったことで、うるさくて気になることはありますが、それでもあまり気にしないことを心がけています。

発情期が終わるまでじっくりと待っているしかないですね。

発情の対策として去勢手術をした方が良いともありますが、うちの猫ちゃんには子供を作って欲しいので、将来的にはブリーダーさんのもとで子作りに励んでもらおうと思っています。

なので発情期で大変なこともありますが余裕を持って接していこうと心掛けようと思います